
きょうの料理レシピ
バターチキンカレー
笠原さんが休日に自宅でつくるという、本格派のスパイスカレー。だしや和の調味料と野菜を使って、どこかほっとする味わいに仕上げるのがこだわりです。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/840 kcal
*1人分/福神漬けは除く。
塩分/2.6 g
*1人分/福神漬けは除く。
調理時間
/50分
材料
(3~4人分)
- ・鶏もも肉 1枚(300g)
- ・たまねぎ 1コ(200g)
- ・生しいたけ 4枚
- ・新ごぼう 80g
- ・にんにく (みじん切り) 1かけ分
- 【A】
- ・コリアンダー (粉) 大さじ1+1/2
- ・チリパウダー 大さじ1+1/2
- ・クミン (粉) 大さじ1
- ・カルダモン (粉) 大さじ1
- ・ターメリック (粉) 大さじ1/2
- 【B】
- ・トマトの水煮 (缶詰/ホールタイプ) 1缶(400g)
- ・だし カップ1
- ・生クリーム カップ1
- ・ご飯 (温かいもの) 適量
- ・福神漬 適量
- ・サラダ油 大さじ1
- ・みりん 大さじ4
- ・しょうゆ 大さじ3
- ・バター 30g
- ・塩
- ・こしょう
つくり方
1
たまねぎは半量はみじん切りにし、残りはくし形に切る。しいたけは軸を除いて四つ割りにする。ごぼうはよく洗って皮ごと一口大の乱切りにし、水から柔らかくなるまで下ゆでする。
2
鶏肉は一口大に切り、両面に塩・こしょう各少々をふる。
3
フライパンにサラダ油を中火で熱し、2を皮を下にして入れる。焼き目がついたら、上下を返してサッと焼く。
! ポイント
鶏肉は香ばしく焼いて、カレーにうまみとコクをプラスする。
4
みじん切りのたまねぎとにんにくを加え、弱火で炒める。しんなりしたら【A】を加え、香りがたつまで炒める。
5
【B】を加えてトマトを木べらでつぶし、みりん、しょうゆを加える。くし形のたまねぎ、しいたけ、ごぼうを加え、アルミ箔(はく)をかぶせて落としぶたをし、20分間煮る。アルミ箔を外し、バター、生クリームを加えて10分間ほど煮たら、塩・こしょう各少々で味を調える。器に盛ったご飯にかけ、福神漬を添える。
! ポイント
みりんやしょうゆを加えることで、親しみやすい味わいに。
◆「福神漬」のつくり方はこちら◆
福神漬
きょうの料理レシピ
2022/06/13
笠原将弘 秘密の休日カレー
このレシピをつくった人

笠原 将弘さん
有名料亭で修業後、実家の焼き鳥店の後を継ぐ。その後東京・恵比寿に日本料理店をオープン。卓越した料理センスから生み出される独創的な和食が人気を集めている。
よくスーパーで売ってる安いミックスレーズンで おからではなく豆腐を冷凍→解凍し絞ったものを使いました
美味しくて体に良いなら何度も作って食べたいです
美味しくて体に良いなら何度も作って食べたいです
2014-06-28 08:20:03
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント